リスペクト
日曜日のトレマ(in甲佐リバーサイドパーク)
ふと思ったが、
これってもしかしたら今日が最後のTRMになるかも‥
もちろん終わるつもりは毛頭ないが、
とりあえず本日の試合後の子供らに「このピッチ今日が最後なんだぞ」と伝えると、
訳のわからん儀式がいきなり始まったw
https://d.kuku.lu/8pnt8gyn3(グダグダ儀式w)
https://d.kuku.lu/xpztcz345(大地へrespect)
https://d.kuku.lu/7fu6tykyy(‥意味不明w)
試合の方はA1がソレッソV、福岡BUDDYとの対戦。
まあまあの低気温な上に小雨がぱらつき体温を奪うキビシイ環境で、泣く子も黙るようなシビアな相手、、
そんな状況下だからか、昨日までとは打って変わり選手らの表情はどこか大人しく、まるで絶体絶命にでも陥っているかの様子w
気持ちは解らないでもないが、そこは絶対に違うという事を朝から以下のように話してみた。
〝追う〟か〝迫る〟の違い。
似て非なる二つの文字だが意味合いは全くもって真逆。
決戦の日を迎える、迫ってくる(待つ)
ではなく、決戦の場へこちらから向かっていく(追撃)
このようにマインドセットを換えるだけで状況は一変するし、絶体絶命さえも絶好の機会になり得る。
こう伝えたが、伝わったかどうかは定かでない。
親御さんに通訳を任せるとしよう笑

今日は強度の高い相手と質の高いゲームをさせてもらった。
クオリティの高さだけではなく、サッカー選手としての態度、振る舞いまでもが一流だなーと思った。
俺は大人として、いやオジイサンとして笑、一流のサッカー少年にはリスペクトをする。
もちろん、素直でちょいおバカな、サッカーひと筋で直向きな我が教え子たちにも常にリスペクトをしている。(^^)
皆さん本日もお疲れ様でした。