選手権大会1.2回戦
7月の大雨で水没、土砂流入した甲佐町リバーサイドパークは半年の期間で復活していた。
人芝側はまだ工事中だったが、本日使った天然芝ピッチはこの上なく最高の状態。
心配していた雨も降らなかったし、おかげで今日は気持ち良くサッカーができたな。

(2回戦結果)
vsHOKUBU.JFC 10-0
自信を持って送り出した先発組みは予想外に噛み合わず前半はフラストレーションのたまる展開だった。
大幅に選手を入れ替えた後半は、徐々に小気味良いサッカーを取り戻し、終わってみれば大量得点での勝利。
無事に3回戦へと駒を進めた。

ゲームの入りの難しさや相手の気力体力がピーク状態という事はあるにせよ、それを差し引いても今日の前半の戦いぶりは課題だな。
ただそれを受け、ゲーム運びが上手くいった後発組がどこか〝したり顔〟
先発組みをイラつかせていた(笑)
ここにきても選手間の競争意識が正しく働いているって事だろう。
チームが上昇するためにもこれは良い傾向だな。




次のゲームは誰が先発でどんなメンバーで戦うのか監督の俺でもまだ分からない。
でも誰が選ばれても、どんなメンバーになっても同じピッチに立つ仲間と共鳴し合い、ともに最高のパフォーマンスを目指してほしい。
そこら辺は明日のTMからまた追求していこう。
本日のU12への応援をしてくださった皆さん、会場運営も含めご協力ありがとうございました。
次週もよろしくお願いします。

最後に片付けを自ら手伝ってくれたOGアオイ、ヒメカ率いるメルサJr.ユース女子の皆んなもありがとう!
女子達に重い荷物運びをさせてしまったが、おかげでオジサン達はすごく助かったぞ笑