PRIDECUP3日目
いよいよ大会最終日。
本日のA1はベスト4をかけてリンク戦を戦った。

結果
vsドリームキッズ(Aグループ2位))3-3
初戦のドリキ戦は3点リードしてからの3失点。
その内2失点は残り1分半での出来事。
快速ドリブルと相手のゴールへの執念に屈したかたちとなった。

続く第2戦はドリキが3-0で勝利した相手とのマッチアップ。
当然うちも3点差以上を目指して挑んだが結果の方は。
vs太陽国分(Cグループ2位) 0-3
やることなす事うまくいかずお株を奪われたかたち?
初戦と同様に相手の上手いシュートに沈められた心境だ。
だが負けに不思議な事などは無い。
今大会の失点は〝ボールロスト〟に加え、中盤での〝軽い守備〟が要因だったように思う。
そこには技術とメンタルの両側面があるが、この課題は直ぐさまトレーニングへ落とし込み修正を図らないといかん。
宮崎県だけに、どげんかせんといかんなw
それにしても今回の遠征はとても有意義だった。
殆ど見れなかったがA2メンバーのプレーも僅か数分見ただけで個々人の成長を感じた。
またA1メンバーと共に仲間と競争しながら進化を遂げていこう。
最後に保護者サポーターの皆さん三日間の遠征お疲れ様でした。
次回の遠征もまたサポートをよろしくお願いします。