U10トレマ
今年の3月もあっという間に半月が過ぎた。
時間が経つのは早いね。
4月になるまであと少し寒いらしいから、この寒さはもう少し満喫するとしよう。

本日は4年のトレーニングマッチ。
桜木フレスポパークにてロアッソ熊本とのマッチアップ。
すごく近所にある素晴らしいピッチ。
しかも相手はJ下部チーム。
うん、環境が恵まれてるね。
試合は15分ハーフレスをひたすら2時間半。
BW4年メンバーはあっぷあっぷしながらも何とかくらい付いていた。
しかし結果はノーゴール。
相手に対して一矢を報いることはできなかった。

だがこれは想定内。
まずもって個人戦術が成ってないし、勝負に対するメンタリティも足りていない。
そんなスキルでゴールが奪えるはずがない。
などなど、、
まあ、酷評することは誰にだってできる。
要は、この子らを戦えるレベルにまで持っていかなければならないということ。
それが育成指導者の使命だ。
てか、
これこそが指導者の楽しみでもある。
目をキラキラさせた子供らを育てるのはやっぱりやめられんね。

ところで、
昨日はいつものビッグウェーブハウスにてゼビオカップ打ち上げの飲み会が開催された。
一回戦敗退という大きな話題をネタにして、、笑
かなり盛り上がったな。
いやー、4年の皆さんもかなり明るくていいね。
次回は勝利の美酒をまた皆んなで飲もうではないですか。
ご馳走様でした。
新年度もよろしくお願いします(^^)