ギャングエイジ
本日は時おり雨の降る中、桑原雷声堂さんバックアップの〝クワハラCUP〟に参加。
ひさびさにBWキッズを担当してきました(^^)

参加は1年から3年までの3カテゴリー
それぞれに見たけど、学年が1つ違うとスキルやプレーの特徴が全く変わるんだなーて実感。 まぁ当たり前だけど笑
1年と園児の最年少の子たちは、ほとんどぬいぐるみ?漫画のキャラクターですか?ていうほどの可愛さでした笑笑
でも中には飛び級させた方がもっと成長するかもと思う子もチラホラd(^_^)
今後の成長に期待です。
そんな中、今日はキッズTOPの3年生を指導。
3年生にもなるとある程度サッカーの理解力が芽生えてくる頃。
本日は全勝することを目標に「ディフェンス」をテーマに皆で取り組みました。
ディフェンスが成功すると、その分自分たちの攻撃へのチャンス回数が増えるという単純明快な現象。
ただ闇雲に守備するだけではなく、マイボールにすることを守備の成功と捉えて挑ませました(^^)
すると、
4試合で20得点以上の出来
もちろん結果は自力優勝d(^_^o)
MVPにはソウジロウが選ばれました。
でも今回試行した戦術は守備カウンター
カウンターサッカーだけを取り組んでいたら選手達は将来必ず行き詰まる。
今後は、自分達でボールを支配するポゼッションサッカーにも取り組んでいかないといけません。大変だぞー笑
でもサッカーの面白さはこれからが本番。
U9のみんな、これからもコーチの話をしっかり聞いて全力で練習に取り組むんだぞ(^^)
みんなの更なる成長を期待してるよ。