KING CUP3
最終日の3日目は、まあまあの大雨。
だが心配された雷は鳴らなくてよかったし、機転の利いたレギュレーションの変更で決勝リーグが人芝ピッチへ変更された事もありがたかった。
選手たちの頑張りもあり、おかげで今日も良い経験をすることが出来た。
結果
(決勝リーグ1)
vsアビスパ福岡 2-1
(決勝リーグ2)
vs福岡西FC 0-2
得失点差で決勝リンク3位
(5~6位決定戦)
vsソレッソ熊本V 0-3
最終順位大会6位
今日はアビスパ福岡を相手に見事な逆転劇を演じた。
次のゲームは0-1で負けても決勝戦へ進出できるというアドバンテージも得ていた。
だが残り数分で手痛い失点を喫して福西戦はあえなく撃沈、、
これまで上昇気流に乗っていたU12がストップした瞬間でもあった。
だがこれは偶然ではなく必然。
次へと進むにはそう捉えた方が良い。
決勝リーグの面子はJ下部や全国チャンピオン、現福岡チャンプなど名だたる強豪たち。
このレベルのチームたちとは少し差を感じる。
その差を言葉にするなら「気合い!」
月並みだが選手達にはあえてこの言葉の方が伝わると思う。
サッカーIQやテクニックもすごく大切。
だがそれらを遺憾無く発揮するにはこの〝気合い〟が下支えの全てと言っても過言ではない。
本日活躍をしていたメンバーを見ればそれは明らかだ。
メンタルコントロールという心構えが難しいのならこの気合いを手にしろ!
今遠征の経験を糧にU12のさらなる成長を期待する。